[食領域]

横手産ホップとまちづくり

  • コミュニティ

2017年04月01日

  • 横手産ホップとまちづくり

横手産ホップを未来に繋げる 持続可能なホップ生産地にむけた取り組み

持続可能なホップ生産地づくり

日本有数のホップ生産量を誇る、秋田県横手市。約50年にわたり良質なホップを生産しています。
しかし、高齢化や後継者不足により、現在のホップ生産量はピーク時の3分の1にまで減少。
そこで、横手産ホップを守り、未来に繋げていこうと、キリンは横手市やホップ農家の皆さん、
そして地域の皆さんと一緒に持続可能なホップ生産地確立と、ホップを通じた地域活性化の活動に取り組んでいます。

誇り

横手産ホップを地域の誇りに!

地域のみなさんに横手産ホップに触れ、ホップについて知ってもらおうと、様々な場所でホップのグリーンカーテンをつくる取り組みを行っています。

グリーンカーテンプロジェクト

地元の小学校で、地域の宝であるホップのグリーンカーテンづくりに取り組んでいます。ホップ農家や地域の方々との交流を通じてキャリア教育にも繋げる狙いです。

ホップのまちなかグリーンカーテン

横手のホップを守りたい!と活動に共感してくれた行政や企業・市民の方にご協力を頂き、ホップのグリーンカーテンを横手市内にも設置!まちのあちこちでホップが見られます。

活性化

よこてビアツーリズム

ホップという地域の資産を活用して、ホップがあるまちだからこそできる、特別なビアツーリズムを開催!
横手ではホップに加え、発酵文化やとれたて野菜などの農産物を存分に味わえるツーリズムを開催しています。
たくさんのお客様にホップと横手の魅力を体感頂きました。

秋田に乾杯ビアツーリズムin横手

収穫時期ならではのホップの手摘み収穫体験や、ホップについて詳しく知ることができるホップ講座、そしておいしい横手の農産物と一緒にホップ畑で乾杯!
摘みたてホップのフリットや、ホップをビールの上に散らして即席IPAを堪能したりと、盛りだくさんのツーリズムとなりました。

美eer ツーリズム

農業体験やホップ畑での懇親会、そして浴衣に着替え、蔵のある古民家で横手のフルーツ×ビールで乾杯!
次の日は蔵を見学したり、麹の文化に触れたりと、「美」をテーマにしたツーリズムを開催。こちらも素敵なツアーとなりました。

取り組み

横手の宝ホップを守る取り組み

横手産ホップを次世代に繋げていくために、キリン・横手市・大雄ホップ農業協同組合・そしてホップを守りたいと民間の有志で結成された「よこてホッププロジェクト」を中心とした市民の皆さまと連携しながら、ホップ生産者の後継者不足の解消に向けた取り組みを進めています。

高校生などによる蔓下げ体験イベント

未来のホップ農家発掘の想いを込め、地元の高校生や、若手の野菜・果樹農家さんを対象に、ホップの栽培における重要な作業である「蔓下げ」を体験してもらうイベントを開催。
参加した高校生からは、「将来ホップの新品種開発に携わりたい!」という嬉しい言葉も。

横手市と連携協定を締結

  • 横手市と連携協定を締結

横手産ホップを守るため、キリンと横手市は「持続可能なホップ産地づくりと横手産ホップを通じた地域活性化に関する連携協定」を2018年6月に締結。
「持続可能なホップ産地づくり」「ホップ・ビールを軸とした『食』『農』『観』にまつわる産業の活性化」「ホップを通じて、ワクワクする取り組みや新しいチャレンジが生まれ、市民が誇りに思うまちづくり」の3つを連携テーマに掲げています。皆さまと協力しながら、当社と横手市のこれまでの活動をベースに、両社が持つ資源・ノウハウなどを掛け合わせ、横手市およびビールの未来を共に育む活動をより一層進めていきます!

※所属(内容)は掲載当時のものになります。

価値創造モデル

私たちキリングループは、新しい価値の創造を通じて社会課題を解決し、
「よろこびがつなぐ世界」を目指しています。

価値創造モデルは、キリングループの社会と価値を共創し持続的に成長するための仕組みであり、
持続的に循環することで事業成長と社会への価値提供が増幅していく構造を示しています。
この循環をより発展させ続けることで、お客様の幸せに貢献したいと考えています。