国連大学キリンフェローシップ卒業生一覧
「国連大学キリンフェローシップ」は1993年よりスタートした途上国における食糧問題の自主解決に向けた、食品分野に関わる科学・技術分野の研究開発支援プログラムです。キリンホールディングスが1993年~2016年までの24年間で支援したフェロー(研究員)は10カ国117名になりました。
2016年度
-
ウディン ムハマド ナジムさん
M. Nazim Uddin
バングラデシュ出身【研究テーマ】
生鮮果物や生鮮野菜の細菌混入に対する高静水圧(HHP)処置の効果 -
ラナトゥンガ マハセン アチンティヤ バンダーラさん
Mahasen Achintiya Bandara Ranatunga
スリランカ出身【研究テーマ】
分光技術を活用した茶の非破壊品質評価方法の確立 -
グエン シ レ タインさん
Nguyen Sy Le Thanh
ベトナム出身【研究テーマ】
納豆菌発酵に関する細胞密度情報の制御法 -
スティウィジットプクディ ナタポーンさん
Nattaporn Suttiwijipukdee
タイ出身【研究テーマ】
遠紫外分光法および近赤外分光法を用いた農業材料の褐変反応評価
2015年度
-
エク ソフィップさん
Ek Sopheap
カンボジア出身【研究テーマ】
カンボジアの発酵食品における枯草菌の分離・特性・生物的防除活動 -
ヤスミン サビーナさん
Sabina Yeasmin
バングラデシュ出身【研究テーマ】
ナスの特定系統分類群遺伝子の検知手法の開発 -
ユリアナ ナンシー デビさん
Nancy Dewi Yuliana
インドネシア出身【研究テーマ】
メタボロームアプローチを用いた米糠由来の免疫調節機能を有する成分の同定 -
ウドムラティ サンサニーさん
Sunsanee Udomrati
タイ出身【研究テーマ】
キシロオリゴ糖脂肪酸安定化エステル単分散O/Wエマルションの製造、理化学性、安定性 -
グエン ティ トゥエット ニュンさん
Nguyen Thi Tuyet Nhung
ベトナム出身【研究テーマ】
ベトナムの発酵食品の潜在的抗肥満ラクトバチルスプランタルム属の分離、同定、特性
2014年度
-
ラヒム アブ トラブさん
Abu Torab M A Rahim, Ph.D.
バングラデシュ出身【研究テーマ】
農産物における抗高脂血症成分の精製・同定・評価 -
チュラン リッシーさん
Chrun Rithy
カンボジア出身【研究テーマ】
カンボジアで製造された発酵野菜や魚の微生物学的ハザードの同定と制御 -
スリヤム スパワディーさん
Sriyam Supawadee, Ph.D.
タイ出身【研究テーマ】
枯草菌(納豆)のバクテリオファージ耐性の遺伝学的研究 -
プシュパ S マーシーさん
Pushpa S Murthy, Ph.D.
インド出身【研究テーマ】
食品副産物を用いた食品グレード菌類によるタンパク質分解酵素の過剰生産 -
マナオイス ロザリー ヴァジェッホさん
Rosaly Vallejo Manaois
フィリピン出身【研究テーマ】
色素米と数種類の野菜の機能性成分の研究
2013年度
-
ル シンさん
Lu Xin
中国出身【研究テーマ】
精密ろ過、限外ろ過、逆浸透など、膜分離技術を用いた、食品素材から可変成分の分離に関する研究 -
ナニック プルワンティさん
Nanik Purwanti, Ph.D.
インドネシア出身【研究テーマ】
新しい技術での機能性食品成分/精油を被包化のためのナノ粒子の開発 -
ワナシリ ワナラットさん
Wannasiri Wannarat
タイ出身【研究テーマ】
食品総合研究所(NFRI)滞在中に、3つのプロジェクトを計画しています -
レ シィ トゥ ホンさん
Le Thi Thu Hong
ベトナム出身【研究テーマ】
実用菌株の二次代謝産物の遺伝子的改善 -
ティラビアム ヴァニタさん
T. Vanitha
インド出身【研究テーマ】
機能性包装材料を用いて包装した青果物の貯蔵期間延長に関する研究
2012年度
2011年度
-
デデさん
Adawiyah Dede
インドネシア出身【研究テーマ】
湿熱処理がアレンガおよびサゴ澱粉の物理的性質に及ぼす影響 -
スリラマさん
Yadahally Nareppa Sreerama
インド出身【研究テーマ】
豆類の機能性成分の探索と作用機構に関する研究 -
ジャーンさん
Zhang Xiao-Feng
中国出身【研究テーマ】
ニンニクなどネギ科植物の脂質代謝等に及ぼす成分に関する研究 -
ジンさん
Zhang Jinxiang
中国出身【研究テーマ】
遊離糖を原料とした糖鎖の酵素合成 -
ジョイさん
Sukatta Udomlak
タイ出身【研究テーマ】
タイ産熱帯果実およびその加工副産物由来のエキスに含まれる機能性成分に関する研究
2010年度
-
ホセインさん
Hossain Uddin Shekhar
バンクラデシュ出身【研究テーマ】
バングラデシュ固有作物の機能性探索 -
ディヤさん
Dyah Wulandani
インド出身【研究テーマ】
触媒を使用しないバイオディーゼル燃料製造法の生産性向上 -
バヤルサイハンさん
Bayarsaikhan Dolgorsuren
モンゴル出身【研究テーマ】
モンゴルの伝統的発酵食品等における栄養と健康機能成分の探索 -
リさん
Li Bingxue
中国出身【研究テーマ】
複数酵素同時反応システムを用いたオリゴ糖の実用的生産法 -
ガムジットさん
Ngamjit Lowithun
タイ出身【研究テーマ】
超微粉砕法による食品素材の品質制御
2009年度
-
サタマリーさん
Satmalee Prajongwate
タイ出身【研究テーマ】
米粉の難消化性澱粉増強技術の開発 -
サン ホアンさん
San Juan Edith M
フィリピン出身【研究テーマ】
熱加工による生鮮食品の品質改善ならびに副産物の有効利用 -
ネルワンさん
Nelwan Leopold Oscar
インドネシア出身【研究テーマ】
限外ろ過法を用いた魚醤の風味改善 -
ルアンさん
Luan Guang-Zhong
中国出身【研究テーマ】
酵素で誘導した大豆凝固物の諸性質に及ぼす糖質成分の影響 -
ボーセさん
Borse Babasaheb Bhaskarrao
インド出身【研究テーマ】
香辛料、植物資源及びその副産物を配合したバイオマテリアルの特性
2008年度
2007年度
-
ディンさん
Ding Chang-He
中国出身【研究テーマ】
バイオエタノール製造に用いる酵母の特性解明 -
ラーマラクシュミさん
Ramalakshmi Kulathooran
インド出身【研究テーマ】
低品質コーヒー豆の有効成分抽出のための調査・研究 -
ニーパットさん
Nipat Limsangouan
タイ出身【研究テーマ】
エクストルージョン工程による高機能性穀物製品の開発 -
チメッドレグゼンさん
Chimedregzen Narangerel
モンゴル出身【研究テーマ】
乳製品の製造工程の高度化に関する研究 -
ジュエさん
Pham Ngoc Due
ベトナム出身【研究テーマ】
米を原料にした高品質健康食品の製造に関する研究