方針・戦略
健康経営の実現に向けて
キリングループは、お客様に「健康」をお届けする企業として、従業員が健康で活き活きと働ける環境づくりを目指しています。2017年には、キリンホールディングス社長による「キリン健康宣言」を発信し、健康経営に取り組んでいます。
【キリン健康宣言】
キリングループは、社会とともに持続的に成長するため、健康という社会課題の解決に貫献します。
そのためには、従業員一人ひとりが、明るく健康で、活き活きと働いていることがなにより重要です。
各自が、自分自身の健康維持に主体的に取り組むことに加えて、グループとしても、これまでの安全衛生の枠組から更に踏み込み、
従業員の健康づくりを積極的に支援します。
2017年3月
キリンホールディングス株式会社
代表取締役社長
※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
またキリングループは人間性尊重を人事の基本理念とし、人財こそが価値創造、企業価値向上を生み出す力の源泉と位置づけています。
従業員の安全と健康はその基盤です。
健康経営では、「従業員一人ひとりが日々活き活きと健康な状態で働くことで、常に高いパフォーマンスを発揮でき、働きがいを高めている状態」を目指しています。
取り組みの全体像
健康経営戦略マップ
外部評価
2017年より8年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」の認定を受けています。
ガバナンス
健康経営推進体制
キリングループでは、キリンホールディングス(株)代表取締役社長を最高責任者として健康経営に取り組んでいます。
健康経営を推進するため、キリンホールディングス(株)代表取締役社長を委員長とするグループCSV委員会の傘下に、健康と安全衛生の課題に特化したグループ横断の会議体である、グループ健康経営推進会議を年2回開催しています。(キリンホールディングス人事総務担当役員が議長として開催)
健康経営推進会議で議論された内容は、グループCSV委員会への報告後、キリンホールディングスグループ経営戦略会議や同取締役会に付議・報告し、グループ全体戦略へ反映させます。
グループCSV委員会は、キリンホールディングス(株)代表取締役社長を委員長として年3回開催しています。
また、健康経営推進会議での議論や検討事項は、毎月開催される健康経営推進担当者会議で共有され、各社の計画や具体的な取り組みへと反映しています。
指標と目標
概要
従業員一人ひとりが、日々活き活きと健康な状態で働き、高いパフォーマンスを発揮し、働きがいを高めている状態の実現に向けて、CSVコミットメントに3つの成果指標を定め、達成に向けて取り組んでいます。
2024年の取り組み指標と目標値
プレゼンティーイズムの調査スコア |
2022年より改善 |
適正体重維持者率 |
2020年より向上 |
AUDIT(※)8点未満の従業員の割合 |
73%以上 |
- AUDIT (The Alcohol Use Disorders Identification Test) の略飲酒習慣スクリーニングテスト
健康関連指標
-
-
その他の指標
健康経営推進の取り組み例
成果指標 プレゼンティーイズムの改善
生活習慣改善
生活習慣の改善を目指す従業員を対象に、「生活習慣改善プログラム」を実施
「食事」「運動」「睡眠」等の生活習慣のレコーディングと動機付けで、気づきと健康的な生活習慣を身に着ける、1か月間のプログラムです
2024年実施結果
- PGM参加前を「100」とし、プログラム前後での比較結果を割合で提示(100未満=悪化、100以上=改善)
- 運動習慣、飲酒習慣が大幅に改善
健康リテラシー向上
睡眠セミナーの開催
テーマ「働く人の睡眠問題 ~すべての根幹は睡眠にあり~」をオンラインで開催しました。
睡眠改善のためのプログラムを、テスト的に実施し効果を検証しています。
メンタルヘルスの取り組み
ラインケア
メンバーの不調や異変の早期発見、メンバー支援などの対処方法を学ぶ機会としてリーダー対象のラインケア研修を実施しています。
セルフケア
従業員一人ひとりがストレスについて理解し、うまく付き合い対処していく方法を学ぶ機会として国内従業員対象にEラーニングを実施しています。
成果指標 適正体重維持者率の向上
健康アプリを活用したウォーキングの促進
「みんなで歩活(あるかつ)」への参加
kencom上で年2回(春・秋)実施している【チーム対抗型】のウォーキングイベントです。
チームや個人で参加し、スタート地点の九州から北海道のゴールを目指します。
1日8,000歩を目標に、チーム内で相互にメッセージを送るなど、励まし合いながらウォーキングを楽しみます。
- 趣旨に賛同したチームのkencomポイントは日本赤十字社に寄付しています。
参加状況
2021 春 228チーム 1,310名 秋 230チーム 1,687名
2022 春 219チーム 1,517名 秋 245チーム 1,819名
2023 春 250チーム 1,902名 秋 244チーム 1,757名
2024 春 266チーム 1,980名
成果指標 AUDIT8点未満割合の向上
適正飲酒研修の実施
- グループ従業員を対象に、適正飲酒研修をEラーニングで毎年実施しています。
酒類を事業にもつ企業グループの従業員としてお酒の正しい知識を身に着け、自らが適正飲酒を実践するとともに、周囲へSlow Drinkを推奨します。
研修資料の一部
-
-
参加状況
|
実施者 |
2022年 |
14,597名 |
2023年 |
18,782名 |
適正飲酒プログラムの実施
従業員対象に、飲酒レコーディングと動機づけによる適正飲酒習慣実践に向けたプログラムを実施しています。
-
-
コラボヘルスの取り組み
従業員の生活習慣病予防に向けて会社と健保が連携して取組む重点6領域を設定し取り組んでいます。
歯科疾患対策
コロナ渦で低迷していた従業員の歯科健診受診率アップのため、従来の職場歯科健診に加え、郵送型歯科健診と3Dデジタルでデータ化する全く新しいスタイルの歯科健診を導入(中野本社でトライアル実施)。その結果、ほぼ全事業所で従業員向けの歯科健診を実施することができました。
-
-
たばこ対策
「たばこ」は喫煙者本人のみならず周囲への健康被害も及ぼす「受動喫煙」「三次喫煙(サードハンド・スモーク)」など様々な問題があります。
当社のグループ会社の中には、従業員の4割以上が喫煙者、という事業所(会社)も存在することから、継続的に喫煙対策に取り組んでいます。
まずは経営トップからお手本を!ということで健保の禁煙プログラムで見事、卒煙に成功したキリンビバレッジの社長と、禁煙キャラクター「すわんくん」との対談も実現、従業員に向けて「今一度ご自身の健康リスクについて考えてみてほしい」と直にメッセージを発信して禁煙を促しています。
キリンビバレッジ 井上社長インタビュー
大尊敬の先輩がくれた「禁煙への決意」と「健康リスクの認識」
従業員や家族向けにLINEを活用
社員や社員のご家族向けにLINEサービスを利用して、健康に関する大切な情報や健康診断の申込方法などをわかりやすくダイレクトにお届けしています。
スポーツ施設の活用
スポーツ施設との法人契約により、従業員の主体的な健康維持をサポートしています。(キリンビール健康保険組合)
-
-
-
-
お酒に関する正しい知識を啓発し、次世代や取引先企業の健康を支援
アルコールの有害な摂取の根絶と節度ある飲酒文化の醸成に向けて、有害な摂取の悪影響に関する情報を広くお届けし、お客様のお酒や飲酒に関する理解を深めていただく啓発活動を行っています。
適正飲酒啓発活動
新社会人、関係先企業、工場見学者への啓発セミナーの実施
適正飲酒啓発セミナーの様子
免疫ケアの啓発活動による医療従事者や次世代の健康支援
全国の医療従事者を対象に、免疫の重要性を発信し、日々の健康をサポートしています
免疫ケアセミナーの実施
KIRIN naturalsを通じて、企業の健康経営推進をサポート
KIRIN naturalsは課題の分析から改善・実行まで企業様の健康経営をトータル支援するサービスです。
企業の課題分析から施策実行・改善・検証までワンストップで伴走支援を行っています。
ウェルネスストアの累計登録者数
2024年10月時点:31,464名