2009年10月21日
オセアニアでの新事業体制の発足について
〜持株会社「ライオンネイサン ナショナルフーズ」社による事業展開を推進〜
キリンホールディングス株式会社(社長 加藤壹康)は、豪州・ニュージーランドを中心に酒類事業を営む連結子会社ライオンネイサン社(豪州・シドニー市 以下LN社)の完全子会社化が、10月21日に残余53.87%の株式取得をもって完了したことを受け、オセアニアの事業を持株会社制へと移行します。
今回、豪州での綜合飲料グループ戦略をさらに推進すべく、豪州の事業会社であるLN社およびナショナルフーズ社(豪州・メルボルン市 以下NFL社)を、KH社100%子会社であるキリンホールディングスオーストラリア社(以下KHAU社)の下に一元化し、同時に10月21日付でKHAU社を「ライオンネイサン ナショナルフーズ社」(以下LNNF社)に社名変更します。これにより、LNNF社がキリングループのオセアニア事業を一元的に統括する*こととなります。
- *キリンビール社100%子会社の麦芽製造販売会社であるキリン・オーストラリア社を除く
LNNF社の経営陣は、ロブ・マーレー(CEO)、当社出身の取締役3名(うち常勤1名)と、独立系取締役3名の7名で構成され、オセアニア事業に精通した人材とキリンのガバナンスを融合した経営を行います。新持株会社LNNF社を核に、オセアニアでの綜合飲料事業をさらに推し進め、キリン独自のグループ経営ビジネスモデルを確立していきます。
当社は、LN社とは1998年4月に資本参加して以来、NFL社とは2007年以来、協働で様々な施策を展開してきました。今後は、LNNF社のマネジメント力を生かして、LN社・NFL社それぞれの自律的成長と両社間のシナジー創出のスピードをさらに加速させるとともに、当社が目指す海外事業の収益性向上を推進します。
キリングループは「おいしさを笑顔に」をグループスローガンに掲げ、いつもお客様の近くで様々な「絆」を育み、「食と健康」のよろこびを提案していきます。
記
■ライオンネイサン社株式取得に関する概要
1. | 取得方法 | スキーム・オブ・アレンジメント |
2. | 取得時期 | 2009年10月21日 |
3. | 取得株式総数 | 287,786,220株(発行済株式総数の53.87%※1) |
4. | 取得後の保有比率 | 46.13%(取得前)⇒100%(取得後) |
5. | 取得金額 | 1株につき11.5豪ドル・・ (約909円※2) 計 約33億豪ドル(約2,600億円※2) |
- ※1 発表日時点におけるLN社株式数に基づく ※2 1豪ドル=79.06円(2009年10月7日現在)
■オセアニア事業の新体制・構造(持株比率は全て100%)*10月21日現在
![](images/1021_01.gif)
■「ライオンネイサン ナショナルフーズ」社概要
1. | 社名 | ライオンネイサン ナショナルフーズ社(Lion Nathan National Foods Pty Ltd) |
2. | 所在地 | オーストラリア ニュー・サウス・ウェールズ州 シドニー市 |
3. | 業務開始日 | 2009年10月21日キリンホールディングスオーストラリアから社名変更 |
4. | 資本金 | 4,980百万豪ドル(約3,937億円※1) |
5. | 資本関係 | KH100%子会社 |
6. | 事業内容 | オセアニアにおけるキリングループ事業会社の所有と経営統括 (キリンビール社100%子会社の麦芽製造販売会社であるキリン・オーストラリア社を除く) |
7. | 取締役会メンバー |
|
8. | マネジメント | シニアマネジメントチームを構成(LN社シニアマネジメントチームとNFL社マネージング・ディレクターで構成) |
9. | 事業規模 | 売上高 :5,603百万豪ドル(約4,430億円※)相当 営業利益:636百万豪ドル(約503億円※)相当 (LN社2008年度実績、NFL社2008年実績、デアリーファーマーズ社2008年実績の単純合算) |
- ※1豪ドル=79.06円(2009年10月7日現在)
以上
ライオンネイサン グループ概要
1. | 社名 | ライオンネイサン オーストラリア社(Lion Nathan Australia Limited) ライオンネイサン ニュージーランド社(Lion Nathan New Zealand Limited) ライオンネイサン ワイングループ |
2. | 本社所在地 | オーストラリア ニュー・サウス・ウェールズ州 シドニー市 |
3. | 代表者 | LN オーストラリア社 ジェームズ・ブリンドリー(James Brindly) LN ニュージーランド社 ピーター・キーン(Peter Kean) LN ワイングループ アンソニー・ロバーツ(Anthony Roberts) ※全てマネージング・ディレクター (ジェームズ・ブリンドリーのみ2009年11月1日 就任予定) |
4. | 純資産および 総資産 |
|
5. | 売上高および 営業利益 当期利益 |
|
|
||
6. | 従業員数 | 3,071人 (2008年9月末時点)※2 |
7. | 事業内容 | ビール事業、その他アルコール飲料事業 |
8. | 主要ブランド |
|
9. | 製造拠点 | 計20(オーストラリア13、ニュージーランド6、海外1(米国)) ※ワイナリー・蒸留所・ボトリング設備を含む |
10. | 沿革 |
|
ナショナルフーズ社 概要
1. | 社名 | ナショナルフーズ社(National Foods Limited) |
2. | 本社所在地 | オーストラリア ビクトリア州 メルボルン市 |
3. | 代表者 | アンドリュー・リーブス(Andrew Reeves)※マネージング・ディレクター (2009年11月1日 就任予定) |
4. | 売上高および 営業利益 |
約 35.1億豪ドル(約2,775億円)※ 相当 約 1.3億豪ドル(約103億円)※ 相当 |
※ 1豪ドル=79.06円(2009年10月7日レート)/NFL社2008年実績、デアリーファーマーズ社2008年実績の単純合算(当社決算取り込み実績とは別) | ||
5. | 従業員数 | 約5,000人 (NFL社・デアリーファーマーズ社統合直後) |
6. | 事業内容 | ミルク(49%)、乳製品(16%)、チーズほか(15%)、果汁飲料(15%)、海外(NZ含む)事業(6%) ※( )内はNFL社2009年売上高見込みに占める割合 |
7. | 主要ブランド | ピューラ(Pura:ミルク)、デアリーファーマーズ(Dairy farmers:ミルク)、ビッグエム(Big M:フレーバードミルク)、ファーマーズユニオンアイスコーヒー(Farmers Union Iced Coffee:フレーバードミルク)、キングアイランドデイリー(King Island Dairy:チーズ)、タスマニアンヘリテージ(Tasmanian Heritage:チーズ)、ヨープレイト(Yoplait:ヨーグルト)、ベリー(Berri:果汁飲料) |
8. | 製造拠点 | 計34(オーストラリア29、ニュージーランド1、海外4(マレーシア2、 インドネシア2)) |
9. | 沿革 |
|