メルシャン株式会社(本社:東京、社長:植木宏、以下「メルシャン社」といいます。)は、協和発酵バイオ株式会社(本社:東京、社長:石野修一、以下「協和発酵バイオ社」といいます。)と両社の原料アルコール事業の事業統合を目的とした統合会社の発足に向け、2009年10月26日付で基本合意書を締結し具体的な検討を進めてまいりましたが、本日開催の取締役会において、2010年7月1日を効力発生日として、簡易吸収分割により、当社の原料アルコール販売事業を当社の子会社である第一アルコール株式会社※(本社:東京、社長:河﨑孝雄、以下「第一アルコール社」といいます。)に承継させることを決議いたしました。
また、当社と協和発酵バイオ社は、本日および4月26日のそれぞれの取締役会において、2010年7月1日付けにて、当社と協和発酵バイオ社の原料アルコール販売事業を第一アルコール社に統合するとともに、第一アルコール社を両社の合弁会社として運営していくことに関する合弁契約を締結することを決議いたしました。
第一アルコール社は、2010年7月1日よりメルシャン社65%、協和発酵バイオ社35%の合弁比率で運営し、2013年1月1日付けにてメルシャン社の完全子会社となる予定です。
※第一アルコール社は酒類販売免許許可申請等、営業開始に必要な関係法令の手続きに時間を要するため、営業開始に先立ち2010年3月1日に設立致しました。
|
■統合の目的
メルシャン社と協和発酵バイオ社は両社が保有する原料アルコール事業を統合することにより、事業価値の最大化と事業競争力の強化、および市場プレゼンス向上の実現を図ります。
あわせて、キリングループ長期経営構想「キリン・グループ・ビジョン2015」(略称:KV2015)で掲げる「食と健康」領域での飛躍的成長を実現に貢献していきます。
■合弁新会社の概要(2010年7月1日時点(予定))
1. |
名称 |
第一アルコール株式会社 |
2. |
所在地 |
東京都中央区八丁堀四丁目13番4号 |
3. |
代表者の役職・氏名 |
代表取締役社長 河﨑 孝雄 |
4. |
事業内容 |
原料アルコール、酒類、酵母、溶剤及び化学工業製品等の販売 |
5. |
資本金 |
10百万円 |
6. |
設立年月日 |
2010年3月1日 |
7. |
決算期 |
12月31日 |
8. |
純資産 |
1,955百万円(単体) |
9. |
総資産 |
1,974百万円(単体) |
10. |
出資比率 |
当社:65%、協和発酵バイオ社:35% |
|
|
|
<参考>
1.メルシャン株式会社 会社概要 |
(1)会社名 |
メルシャン株式会社 |
(2)所在地 |
東京都中央区京橋一丁目5番8号 |
(3)代表者 |
代表取締役社長・CEO 植木 宏 |
(4)売上高 |
832億円(2009年12月期・連結) |
(5)資本金 |
209億7,293万円(2009年12月31日現在) |
(6)主要株主 |
キリンホールディングス株式会社(持分比率50.12%) |
(7)設立年月日 |
1934年12月4日 |
(8)従業員 |
1,210人(2009年12月31日現在・連結) |
(9)事業内容 |
ワインを中心とした酒類、化学品、医薬品、および飼料の製造ならびに販売 |
(10)主要製品 |
国産ワイン(シャトー・メルシャン、ボン・ルージュ、おいしい酸化防止剤無添加ワイン、ビストロ)、
輸入ワイン(サンライズ、フロンテラ、 フランジア)、
加工用酒類(ワイン、清酒、合成清酒、みりん、製菓用洋酒、発酵調味料、アルコール製剤)、
酒類原料用・工業用アルコール、医薬・化学品、畜産飼料、水産飼料 |
2.協和発酵バイオ株式会社 会社概要 |
(1)会社名 |
協和発酵バイオ株式会社 |
(2)所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目6番1号 |
(3)代表者 |
代表取締役社長 石野 修一 |
(4)売上高 |
884億円(2009年3月期 協和発酵キリン社のセグメント情報) |
(5)資本金 |
100億円(2009年3月31日現在) |
(6)主要株主 |
協和発酵キリン株式会社(持分比率100%) |
(7)設立年月日 |
2008年10月1日 |
(8)従業員 |
1,528人(2009年3月31日現在・連結) |
(9)事業内容 |
医薬品原料、各種アミノ酸、健康食品、農畜水産関連製品および原料アルコールの製造・販売 |
(10)主要製品 |
医薬・工業用原料(グルタミン、アルギニン、シチコリン等)、 ヘルスケア製品(リメイクシリーズ等)、 農畜水産向け製品(ジベレリン等)、アルコール製品 |
|