2012年2月21日
キリンビバレッジ株式会社(社長 前田仁)は、“キリンの健康プロジェクト”の活動の一環として、グループ横断ブランド「キリン プラス-アイ」から、ウコン成分「クルクミン」と「回復系アミノ酸オルニチン」(※1)を配合したウコン系飲料「キリン ウコンとしじみ900個分のオルニチン」を3月13日(火)から全国で新発売します。
![]() |
当社調べによると、ウコン系飲料市場においては、依然としてウコン独特の苦味や臭みなど味への不満の声があり、ウコン系飲料に「飲みやすさ」が求められていることが分かりました。
そこで今回、ウコン成分「クルクミン」と「回復系アミノ酸オルニチン」を配合し、柑橘味(※2)で飲みやすい味覚に仕上げたウコン系飲料「キリン ウコンとしじみ900個分のオルニチン」を発売することで、ウコン系飲料市場をさらに活性化させていきます。
「キリン ウコンとしじみ900個分のオルニチン」は、1本当たりに、ウコン成分「クルクミン」30mgだけでなく、しじみ約900個分に相当する(※3)「回復系アミノ酸オルニチン」を400mg配合したウコン系飲料です。柑橘味で、従来品よりさらにウコン独特の苦味や臭みを抑えることで、よりすっきり飲みやすい味覚に仕上げました。
パッケージは、「ウコン」のイラストと商品名を大きく中央に配することで、商品特長をわかりやすく表現しました。
キリングループは、大地の恵みを糧に業を営む企業グループとして、「食と健康」の新たなよろこびを提供すべく様々な活動を展開しています。その一環として、グループ初の横断プロジェクトである“キリンの健康プロジェクト”を発足し、「おいしさ」「楽しさ」に「健康」の概念を加えた「キリン プラス-アイ」ブランドの下、お客様の身近な健康ニーズに応じた飲料・食品などを提案していきます。
※1 「回復系アミノ酸オルニチン」は、協和発酵バイオ社が独自に研究開発し、製造を担う、キリングループの注力素材です。オルニチンは、体内で使われても自らがオルニチンに戻るので回復系アミノ酸と呼びます。
※2 無果汁
※3 商品に使用しているオルニチンは、しじみ由来ではなく発酵法によって製造されたアミノ酸です。
商品概要