表面 | 裏面 | 表面 | 裏面 |
キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)は、2013年に収穫された東北産の初摘みリンゴの氷結ストレート果汁を使用した「キリン 氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>」、同じく2013年に収穫された福島県産和梨の氷結ストレート果汁を使用した「キリン 氷結 和梨<期間限定>」を、11月5日(火)から全国で発売します。
2012年も好評をいただいた「キリン 氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>」は今年も東北産のリンゴを使用し、みずみずしい香りと爽やかなおいしさを届けます。また、「キリン 氷結 和梨<期間限定>」は福島県産の和梨を使用することで、早期の再生を目指す福島県の農業を応援するとともに、品質にこだわりぬいた「キリン 氷結」シリーズから、甘く華やかな香りとみずみずしいおいしさを全国に届けることで“福島県の元気とおいしさ”を伝えていきます。
今回の「キリン 氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>」、「キリン 氷結 和梨<期間限定>」の発売では、キリングループが取り組む「復興応援 キリン絆プロジェクト」の一環として、売上げ1本につき1円が、東北の農業の復興支援に活用されます。被災地の一日も早い復興を祈念するとともに、キリングループとして、引き続き被災地の皆様の支援に尽力していきます。
- ●パッケージについて
- 「キリン氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>」
- ・赤とゴールドのグラデーションをベースに、リンゴ果実と英字のヌーヴォーロゴを配した、冬の限定品らしい華やかなデザインです。
- 「キリン氷結 和梨<期間限定>」
- ・梨の皮色である淡いゴールドを基調に、みずみずしい梨のイラストを配した デザインです。裏面には福島県オリジナル「ふくしまから はじめよう」のロゴを使用しています。
- ●広告について
- ・TV、交通広告、雑誌、WEBを通じて、“登場感”、“おいしさ”、“楽しさ”を訴求します。
- 《 キリングループの復興支援活動について 》
- キリングループは、東日本大震災の復興支援活動として、2011年7月に「復興応援 キリン絆プロジェクト」を立ち上げ、3年間で約60億円を拠出し、「絆を育む」をテーマに「地域食文化・食産業の復興支援」「子どもの笑顔づくり支援」「心と体の元気サポート」の3つの幹でグループ各社が一体となって展開しています。
キリングループは、「おいしさを笑顔に」のグループスローガンを掲げ、いつもお客様の近くで様々な「絆」を育み、「食と健康」のよろこびを提案していきます。
「キリン 氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>/氷結 和梨<期間限定>」商品概要
1. | 商品名 | ①「キリン 氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>」 ②「キリン 氷結 和梨<期間限定>」 |
2. | 発売地域 | ①、②とも全国 |
3. | 発売日 | ①、②とも2013年11月5日(火) *期間限定 |
4. | 発売品種 | ①350ml缶、500ml缶 ②350ml缶 |
5. | 価格 | ①、②ともオープン価格 |
6. | コンセプト | ①その年に収穫された初摘みリンゴの氷結ストレート果汁を使用した氷結 ②福島県で収穫された梨の氷結ストレート果汁を使用した、福島の元気とおいしさを伝える氷結
|
7. | ターゲット | ①、②とも20代から30代を中心としたRTDユーザー |
8. | 商品特長 | |
【味覚】 | ①みずみずしい香りと爽やかなおいしさ ②甘く華やかな香りとみずみずしいおいしさ |
|
【アルコール分】 | ①、②とも4% | |
【果汁】 | ①2.5% ②1.2% |
|
9. | 販売予定数 | ①約37万ケース (2,200kl) ②約22万ケース (1,300kl) ※250ml×24本換算 |
10. | 製造工場 | キリンビール(株) 岡山工場、取手工場 |