キリンビール株式会社(代表取締役社長 磯崎功典)と株式会社ローソン(代表取締役CEO 新浪剛史)が、「Pontaカード」データなどの分析結果を活用し、“働く女性”に向け共同開発した「キリン ROOMY(ルーミー)」が、10月1日(火)の発売から3週間で年間販売予定の5割を突破しました。その好調の背景として、「キリン ROOMY(ルーミー)」の開発目的どおり、働く女性が飲みたいお酒への期待に応え、新たな需要創出ができていることが、ローソン社の調べで分かりました。
キリンビールとローソンは、両社の共通の課題である「新たな顧客層の拡大」をテーマにした共同取り組みを行ってきました。その中で、働く女性の飲みたいお酒として、梅や杏などの果実を使ったお酒にニーズがあることが分かった一方で、果実を使ったお酒の販売実績が伸びていないことも分かりました。そこで両社は、働く女性のニーズに応えられる商品が、コンビニエンスストアの店頭に並んでいないという仮説のもと、女性が手に取りやすい梅酒ベースのスタイリッシュなRTD※、「キリン ROOMY(ルーミー)」を販売したところ、他のRTDに比べ女性の購入比率が高い結果となりました。
- ※ Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料
【性別購入比率】
また、「キリン ROOMY(ルーミー)」は、仕事帰りにコンビニエンスストアに立ち寄る女性が、一日の終わりに充実した時間を過ごすために、“気軽に買いやすい”お酒としてデザインにもこだわりました。「他人の目を気にせずありのままの自分に戻りたい」、「頑張った自分にごほうびをあげたい」といったシーンにぴったりの商品であることから、他のRTD商品と比べて、仕事帰りの時間帯にあたる20:00~22:00での販売構成比が高くなっています。
【時間帯別販売構成比】
両社はこれからも、お客様への新たな付加価値の提案について共同取り組みを進め、総需要の拡大と市場活性化を図っていきます。
「キリン ROOMY(ルーミー)」商品概要
1. | 商品名 | ①「キリン ROOMY(ルーミー)しゅわしゅわ梅ソーダ」(画像:左) ②「キリン ROOMY(ルーミー)とろ~り梅ピューレ」(画像:右) |
2. | 発売日 | 10月1日(火) |
3. | 販売地域 | 全国のローソングループ酒販店※ (8月末現在100,10店舗)
|
4. | 品種 | ①350ml缶 ②250ml缶 |
5. | 価格 | ローソン店頭価格 ①148円(税込) ②168円(税込) |
6. | 商品コンセプト | 一日の終わりに自分の部屋(ROOM)で楽しむ、ゆっくりとリラックスした気持ちにさせてくれるお酒 |
7. | ターゲット | 20~30代女性 |
8. | 味覚特長 | 完熟南高梅が持つフルーティな香りが楽しめます。 ①完熟南高梅梅酒のフルーティな香りと、心地よい酸味が楽しめるすっきりとした味わいで、食中や食後に、一日の疲れをすっきり・爽快にリフレッシュできる味覚。 ②完熟南高梅梅酒の芳醇な香りと、ほのかな甘さを楽しめるとろりとした口あたりが特長で、食後や就寝前、一日の終わりにゆっくりと楽しむことができる味覚。 |
9. | パッケージ | スタイリッシュで現代的なデザインであるとともに、梅酒をベースにした味覚であることを表現した、女性らしい柔らかな雰囲気のデザイン。 |
10. | 原材料 | ①うめ、スピリッツ、梅酒、糖類、酸味料、香料、カラメル色素 ②うめ、スピリッツ、梅酒、糖類、酸味料、増粘多糖類、香料、甘味料(アセスルファムK・スクラロース) |
11. | アルコール度数 | ①②ともに 4% |
12. | 果汁分 | ①2.0% ②3.8% |
13. | 販売予定 | 「キリン ROOMY(ルーミー)」計 約5万ケース ※250ml×24本換算 |
14. | プロモーション | キリンビール : 店頭とWEB・SNSを中心に、プロモーションを展開。 ローソン : SNS公式アカウント「ローソンクルー♪あきこちゃん」から情報発信を積極的に展開。 |