[食領域]

キリン株式会社 / キリンビール株式会社は「第14回ガラスびんアワード」において、軽量中びんで機能・環境賞を受賞しました

  • 環境

2018年04月24日

  • キリン株式会社 / キリンビール株式会社は「第14回ガラスびんアワード」において、軽量中びんで機能・環境賞を受賞しました

ガラスびんアワードは、私たちの生活の様々なシーンで使用されるガラスびんについて機能面、環境面、デザイン面に加え、トレンドやライフスタイル等、様々な視点より商品を評価するとともに、各審査委員の個人賞などを設け多角的、総合的に優れたガラスびんを表彰する制度です。(主催:日本ガラスびん協会)

このガラスびんアワードで、国産最軽量(380g)となるビール中びんは、「バックヤードの作業負担と環境面に配慮されている。よりスマートになったデザインは根強いびんビールファンを納得させ、飲んでみたいと思わせる商品。」という点が評価され、機能・環境賞に選出されました。

従来よりも90gも軽くなった380gの中びんは、国内最軽量のリターナブルびんです。軽量中びんは、ガラスを薄くしながら、表面にセラミックスコーティングすることで傷つきにくく強度を保っていることから、従来びんより光ってみえます。2014年11月に九州でテスト展開を始め、10年をかけて全数の切り替えを行う予定です。

びん1本当たり90gの軽量化は、1ケース20本入りでは1.8kgの軽量化となり、ケースでの持ち運びやすさも向上します。また、びんの製造で省資源になるだけでなく、繰り返し何回も使い輸送するときのCO2の削減効果もあります。キリンの試算では、年間約930tのCO2が削減できます。(年間1千万本吹製した場合)。

中びんは、飲食店でのお取り扱いが多いので、お客様がビールを注ぐときなど、ぜひ実際にお持ちいただきご覧になってください。

キリングループは、これからもお客様や運んでくれる人のことを想い、軽くて使いやすいものであると共に、自然環境への影響を最小限に抑えた容器包装の使用に努めます。

※所属(内容)は掲載当時のものになります。

価値創造モデル

私たちキリングループは、新しい価値の創造を通じて社会課題を解決し、
「よろこびがつなぐ世界」を目指しています。

価値創造モデルは、キリングループの社会と価値を共創し持続的に成長するための仕組みであり、
持続的に循環することで事業成長と社会への価値提供が増幅していく構造を示しています。
この循環をより発展させ続けることで、お客様の幸せに貢献したいと考えています。